ダイエットや美容目的で硬水を飲んでいる方も多いと思います。
でも実は、硬水は体にいい事ばかりではなく、健康に悪いというウワサも…。
硬水とはどういった水なのか、というところから調べてみました!
硬水とは?
私たちが普段飲んでいる水に「硬水」と「軟水」があるのをご存知でしょうか?
日本の水は一部地域を除き、ほとんど「軟水」なので、「硬水」に馴染みのない方がほとんどだと思います。
まずは硬水と軟水の違いについて説明していきます。
硬水の定義
1L中にカルシウムとマグネシウムが何mg溶けているかを表した数値で、硬水と軟水を区別します。
WHO(世界保健機関)が定める基準では硬度120mg未満が軟水、120mg以上が硬水とされています。
カルシウムやマグネシウムの含有量が多いのが「硬水」。逆に少ないのが「軟水」になります。
硬水の特徴と効果
数年前に「硬水を飲むと痩せる!」とダイエットがブームになりました。
なぜ硬水を飲むと痩せるのか?
硬水には、カルシウムやマグネシウムの含有量が多いからです。
カルシウムやマグネシウムの含有量が多いと
代謝が促進され、脂肪の吸収を抑制され、便秘が解消されます。
なぜ代謝が促進されるのか
カルシウムやマグネシウムのミネラルが、脂肪を燃焼する作用があり、基礎代謝量を上げる働きを持っています。
ミネラルが豊富に含まれる硬水を飲むと、基礎代謝量が上がり、自然と脂肪が燃焼しやすい身体になります。
なぜ脂肪の吸収を抑制するのか
硬水は軟水よりカルシウムが多く含まれています。
カルシウムには脂肪の吸収を抑制する作用があります。
つまり、カルシウムが豊富に含まれる硬水を飲めば、脂肪の吸収を抑制され、ダイエット効果を得ることができます。
なぜ便秘が解消するのか
硬水には軟水よりマグネシウムが多く含まれております。
このマグネシウムには胃腸を刺激し、便秘を解消させる作用があります。
硬水にはダイエット以外にも美容や健康にも効果があるので、積極的に飲みたいですね。
硬水はカラダに悪い!?
硬水はカラダに悪いといわれていますが、硬水の特徴や効果を説明したとおり身体にいいことばかりですが、
ではなぜ硬水が身体に悪いといわれている理由は、硬水のデメリット部分をきちんと理解していないからです。
硬水のデメリットは
硬水にはマグネシウムが豊富に含まれているため、胃腸を刺激して活発化する作用があります。
そのためマグネシウムの作用によって胃腸に負担がかかる可能性があります。
急にマグネシウムが多く含まれる硬水を飲んだりすると、体が順応できず、胃腸に負担がかかってしまいます。
またマグネシウムの作用によって下痢などの体調不良になる可能性が高くなることもあります。
臓器が発達していない赤ちゃんや成長期の子供、胃腸が弱い人には不向きです。
体調不良になる可能性があるなら、やはり硬水は避けた方がいいのでは?と思ってしまいますが、
急に硬度の高い硬水を大量に飲むのではなく、少しずつ飲んで身体と相談して慣れていってください。
口当たりが硬く、飲みにくいと感じる
日本の水はほとんどが軟水なので、日本人は硬水に飲み慣れていません。
硬水に含まれているマグネシウムには独特の苦みと風味、香りがあるため口当たりが硬く、飲みにくいと感じるそうです。
各メーカーから飲料水が販売されているので、色々試してみて自分にあった硬水がみつかるといいですね
料理に向き、不向きがある
硬水が向いている料理は、肉の煮込みやパスタなど洋風の料理です。
硬水を使って煮込むことで、温められた余分なタンパク質を灰汁(アク)として出しやすくすることができます。
これは灰汁が硬水のカルシウムと結合することで起こり、臭みが消えて柔らかく仕上がります。
また素材、ダシの旨みや香りなど引き出して味わいとする日本の和食には不向きです。
人間にとってなくてはならない水。
その中でも硬水と軟水のメリット、デメリットを知り美容や健康、生活に役立てて水を上手に付き合っていきたいですね。